
みなさまこんにちは
クラリネット教室アンダンティーノのHPを見てくださりありがとうございます
突然ですが今回は
【講師のプライベートな自己紹介】
を綴っていきます
“優雅に音楽を楽しむお嬢様”
の幻想を抱いていたい方は
そっと画面を閉じてくださいね
それでは始めていきますので
興味のある方はお付き合いください
2月4日千葉県船橋市生まれ
サラリーマンの父と
内職の母と三人暮らし
歌が好きで小学生から合唱団で活動
小学校の管弦学部で楽器を借りて
ヴァイオリンを始めた
コンクール強豪校の海神中学校で
音楽三昧♪と思っていたが
引越しで叶わず
母と貧乏暮らしを経験
母の10歳サバ読みを知る…笑
中学生の時に新たな父が出来る
越谷市立せんげん台中学校の吹奏楽部で
先輩に憧れてクラリネットを始めた
2、3年生の時はエスクラリネットを担当
木管セクションリーダー、パートリーダー兼務
この頃の夢はアナウンサー
放送委員をしていた
私立淑徳与野高等学校へ進学
女子校で部活動に明け暮れる
一般大学受験を考えていたが
吹奏楽部で不完全燃焼だったため
高校2年の冬に音楽大学受験を決意
ピアノ、ソルフェージュ、楽典、クラリネットの個人レッスンを受け始める
東京音楽大学へ入学
故内山洋氏に師事
同期のクラリネットは7名
吹奏楽、オーケストラ、アンサンブルなど様々な編成を経験
一人暮らしを始める
大学2年の時
周りのエリートとのギャップに悩み
退学を考えるも親に止められ他の道を模索
よこざわけい子声優ナレータースクールに通う
司会業をスタート
無事に大学を卒業し
フリーで音楽活動をするが
自立した生活が送れなかったため
一般企業へ勤める
営業事務を担当
平日OL 週末MC たまに声優
趣味でアニソンコピーバンドのボーカル
の生活を送りながら貯金に励み
計画通り20代半ばで退職
ニートになる
なぜか舞台に目覚め
5年間で約40本の舞台に出演
プロデュースも行い連日満席を記録した
30歳の時に死を見つめ
後悔のない人生を送りたいと
7年間のブランクを経てクラリネットへ復帰
中学からの恩師、金井清氏のレッスンを再開
筋力と体力がなかったこと
故内山洋氏が楽器開発に携わっていたこと
金井清氏がYAMAHAに買い換えていたことから
楽器をクランポンからヤマハに買い換える
舞台関係の事務 講師業 演奏活動 司会業
の生活をしながら稀に舞台に出演
再び貯金生活へ
他に経験した仕事やアルバイトは
郵便局、喫茶店、レストラン、コールセンター、歯科助手、リフレクソロジスト、コミケの売り子、イベント受付、日本語吹替の声優、ゲームの声優、ラジオパーソナリティー、モデル、ナレーションなど
学生時代の部活指導の経験を活かし
某音楽教室で講師業をスタート
レッスン生の奏法を分析すること
教えることで学べることの多さに
講師業の楽しさにはまる
将来、自分の教室を持つことを夢見る
復帰から半年で演奏活動をスタート
演奏活動再開から半年で
ブルーローズのステージに立つ
歌と朗読とクラリネットを組み合わせたえほんコンサート
ショッピングモールでのカジュアルな演奏
チャリティーコンサートの企画運営出演
とマルチな活動を展開
現場で演奏ジャンルの幅を求められ
技術の乏しさを痛感
ジャズクラリネット奏者の
谷口英治氏に助けを求める
現在も修行中
30代はじめに結婚
音楽に専念できるようになる
長期留学準備のためウィーンとフランスへ
クルトシュミット氏と
パトリックメッシーナ氏の
マスタークラスを受講
教室運営と演奏活動を両立する友人と出会う
クラリネットを
より多くの人に知ってもらいたいと考え
1年間SHOWROOMで毎朝演奏を配信した後
YouTubeの動画投稿へと移行
2020年5月コロナ渦の中
東京田端クラリネット教室アンダンティーノ開講
現在、講師業 演奏活動 司会業を行う
プライベートな経歴を
最後まで読んでくださり
ありがとうございました!
おなかいっぱいでしょうか?
生涯現役で修行し続け
レッスン生に還元していきます♪
Clarinet
Andantino
木村ゆめこ